忍者ブログ
H19に続けてH20もあえなく学科オチ・・・ そしてH21への挑戦が始まった! 独学でねばります(°∇°*)
[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70
Wed , 2024/12/04
02:52:28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wed , 2008/07/23
03:15:33
去年もそうでしたが

この時期になると



「あのー、泣いていいですか?



って気分になります。

あの若さをもう一度!と言いたくなる記憶力の衰えと
一人で勉強する孤独感ゆえです。



思うにここ(金沢)では
あん~まり、喫茶店などで
一人で勉強してる人を見かけません。
(深夜営業のカフェが少ないのもありますが・・・)

今日はそれでも一人勉強の人が多かったけど
建築士の勉強をしてるらしき人は
今年まだ見かけていません。

それでも試験会場にはそれなりの人数が来るので・・・

みんな、どこで勉強してるのだ?


予備校の自習室か・・・





ところで、先日も書いたこの本
『ビジュアルハンドブック 必携建築資料』


を、施工の仕上げにしげしげと眺めていると

巻末資料に確認申請の用紙の例が出てきました。

(あー何回か作ったなあコレ・・・。)


んで、そのあとに
ひとつひとつ各項目の詳しい説明が出てきました。

(ふむふむ・・・。『修繕』は同じ材料で『模様替え』は違う材料ね、)


んで、その途中に
なんか見慣れた法規の延べ面積の図が・・・。
道路の図も・・・。


! ! 


そうか、アレって
確認申請に
容積率とか建ぺい率とか
「敷地に建築可能な延べ面積を敷地面積で除した数値」とか
書くために必要だったのね・・・。


実務をされてる方にはなんだいまさら?って感じでしょうが


私の中で無味乾燥な『法規のお勉強』となにかがつながりました。一瞬。

申請MEMOだってそのためにあるんだよなあ・・・。

法規も施工もぜーんぶつながっている、と意識できたような。



勉強していて
「もーこんなに覚えらんねー!」
という気持ちと
「いやいや、これはだだっぴろい建築知識のほんの基礎部分でしかないのだぞ。」
という気持ちが
交互におそってきます。


今すぐに建築事務所開けるか?と言われたら
ぜーんぜん
自信ないですもんね・・・。


いつでも

来月、私は私の名前で建築事務所を開く。
全責任が私にある建物が現実に建ってしまう。
さあどうする?

という気持ちで勉強していたらまた違うのでしょうね。
PR
COMMENT
name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[secret_check]
TRACKBACK
Trackback:
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/08 towppcabrs]
[12/08 qcdjfrqnux]
[12/08 bbtzhbrnac]
[12/08 obncbdbxic]
[12/08 newfpkrwhq]
最新トラックバック
ブログ内検索
携帯から
プロフィール
HN:
とっぽ
性別:
女性
職業:
自称家事手伝い
趣味:
ドライブ+写真
自己紹介:
2級建築士。
なぜか休職してエセWebデザイナーのふりをしてます。
アクセス解析
一級建築士に何が何でも合格する体験記 (c)とっぽ
template design by nyao
忍者ブログ [PR]