H19に続けてH20もあえなく学科オチ・・・
そしてH21への挑戦が始まった!
独学でねばります(°∇°*) 			
		
	Fri , 2007/12/21 
       02:46:36 
				
				
						本日12月20日(ちょっと過ぎたけど)は
製図の合格発表です。
合格された方、本当におめでとうございます


ま、私は関係ないですが・・・
やっぱ気になるので
一応見てみた。
公式ページ↓
平成19年一級建築士試験
「設計製図の試験」の合格者の発表について
合格率8.0%だって~。
多いのか少ないのか・・・。去年は7.4%だったから増えたっちゃ増えた。
同じ大学出身者が30人以上合格の中に入ってないのがちょっとウケる。
みんな何してんのよ!?(あっ・・・私もか・・・ )
)
リアルな知り合いで今年受けた人はいないのですが
ネット上で製図まで行った人が今日何も書いてないのが心配・・・。
どうだったんだろうなあ。
来年は私もこのタイミングでワクドキ してたいです。
してたいです。
そろそろ始めようかな~1月から・・・。
合格物語を買いたいのだが
法規の新年度版が出るまでイマイチやる気が出ない・・・。
しかし、製図の課題を見てるとやっぱり今からやらねば間に合わないかも。
ちょっと生活の中に勉強時間を組み込んでいこう。
1月から。(笑)
																								製図の合格発表です。
合格された方、本当におめでとうございます



ま、私は関係ないですが・・・
やっぱ気になるので
一応見てみた。
公式ページ↓
平成19年一級建築士試験
「設計製図の試験」の合格者の発表について
合格率8.0%だって~。
多いのか少ないのか・・・。去年は7.4%だったから増えたっちゃ増えた。
同じ大学出身者が30人以上合格の中に入ってないのがちょっとウケる。
みんな何してんのよ!?(あっ・・・私もか・・・
 )
)リアルな知り合いで今年受けた人はいないのですが
ネット上で製図まで行った人が今日何も書いてないのが心配・・・。

どうだったんだろうなあ。
来年は私もこのタイミングでワクドキ
 してたいです。
してたいです。そろそろ始めようかな~1月から・・・。
合格物語を買いたいのだが
法規の新年度版が出るまでイマイチやる気が出ない・・・。
しかし、製図の課題を見てるとやっぱり今からやらねば間に合わないかも。
ちょっと生活の中に勉強時間を組み込んでいこう。
1月から。(笑)
PR
					
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					リンク				
				
					フリーエリア				
				
					カテゴリー				
				
					最新コメント				
				[12/08 towppcabrs]
[12/08 qcdjfrqnux]
[12/08 bbtzhbrnac]
[12/08 obncbdbxic]
[12/08 newfpkrwhq]
				
					最新トラックバック				
				
					ブログ内検索				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
とっぽ
性別:
	
女性
職業:
	
自称家事手伝い
趣味:
	
ドライブ+写真
自己紹介:
	
				2級建築士。
なぜか休職してエセWebデザイナーのふりをしてます。
なぜか休職してエセWebデザイナーのふりをしてます。
					アクセス解析				
				